痛みやしびれ、肩こり腰痛なら 北区滝野川 荒川区西尾久にあるもみじ整骨院 交通事故 健康保険取り扱いしております
40代以降の女性に多いのが「へバーデン結節」と呼ばれる、指の痛みです。
男の人もたまにいますがほとんど女の人です。
症状としては、人差し指から小指にかけて指の節が太くなるように変形し、赤く腫れたり、曲げたり伸ばしたりした時に痛みが出ます。
ちなみに指先から数えて
一つ目の関節を「へバーデン結節」
二つ目の関節を「ブシャール結節」といいます。
名前は違いますけど、症状はほぼ同じなのであまり病名は気にしなくていいと思います。
発生原因はあまりわかっておらず、データは出ていませんが遺伝的要素も少しあると思います。でも一番はよく手や指を使う人に出ることが多いです。
特に女の人は家事などで、もともとよく手を使う仕事が多いので多いのかなと思います。
気を付けてほしいのがリウマチと言われる自己免疫疾患です。本来ならウイルスやばい菌などの身体の外からきた悪いものをやっつける働きを持つ免疫が、自分の身体を敵だと認識して壊してしまう病気です。
リウマチの人は指先から数えて3番目の関節から変形することが多いです。また朝起きてから30分以上の手のこわばり、左右対称に変形や痛みが出るのが特徴です。
自分のおばあちゃんやお母さんがリウマチだった人は注意が必要です。
指の節が太くなるなど変形に関しては今の医学では治すことができません。
変形し始めが特に痛みが強く、ある程度時間がたてば痛みは治まってくるので、あまり痛みが強くない人は様子を見てもいいと思います。
ただあまりに痛みが辛い時は、固くなっている関節に動きをつけたり、テーピングによって痛みが緩和されますのでお気軽にもみじ整骨院までご相談ください。